投資投資信託をクレジットカード積立するなら住信SBI証券で「三井住友カード プラチナ プリファード」が最強!脅威の高還元率6%(5%+ボーナス1%)のほか、ポイント付与多数でおすすめ!つみたてNISAにも最適! 投資信託をクレジットカードで積み立てるするなら「三井住友カード プラチナ プリファード」が最強! せっかく投資信託するなら、ポイントが付くクレジットカード払いが断然オススメ!その中でも、特にお奨めなのが住信SBI証券で「三井住友カード プラ...2023.05.17投資株・投資信託
株日記投資日記【令和5年5月17日】日経平均株価3万円台突破!日本株はまだまだオワコンではない。 一瞬で日経平均株価が3万円を突破し、投資界隈ではその話題で持ちきりです。私が頭が悪くてそこまで考えが及ばなかったのですが、円安になると海外投資家が日本株を買いやすくなりますので、決して円安も悪いことばかりではないということですね。確かに、ド...2023.05.17株日記
株日記投資日記【令和5年5月16日】日経平均株価3万円台目前!三菱HCキャピタルの増配と株価上昇 今日は日経平均株価が29916円の高値をつけ、3万円目前まで上がりました。私の予想としては、3万円の天井は越えず、決算上げ分を戻し多少下がっていくのではと予想しておりますが、どうなることやら。もちろん、3万円超えた方が嬉しいのですよ? また...2023.05.16株日記
株日記投資日記【令和5年5月15日】日経平均株価、年初来高値更新とドル136円台の円安へ 今日も日系平均株価は好調で、3日連続で年初来高値更新というこで、資産もだいぶプラスになりました。でも、積み立て投資している身からすると、株価が高いと買い増しし辛くなりますね。その一方、ドルが136円台を突破し、かなり円高に振れています。近頃...2023.05.15株日記
株日記投資日記【令和5年5月14日】米国国債のデフォルト(債務不履行)とNTT株式分割による高利回り株化 今日は日曜日ですので米国株も日本株も値動きがないですね。株価を見るかわりに、米国の直近の課題であるデフォルト問題と、日本株で話題のNTT株式分割について調べてみました。 米国のデフォルト問題の債務上限額引き上げについては、もうほとんど恒例行...2023.05.14株日記
投資超高利回り(20%超)の高級腕時計投資を解説!~トケマッチで不労所得~ 短期間でFIREを目指す投資家にオススメ!怪しくないか、評判もまとめてます! 短期間でFireを目指すためには、限りある資産をいかに効率よく増やすかが大切です。 そこでオススメな投資法が、高級時計をトケマッチという時計貸出サービスに預け、貸出料を受け取るという高級腕時計投資法です。 実際にトケマッチに時計を預けて不労...2023.05.14投資時計投資
株日記投資日記【令和5年5月13日】地震が頻発していて怖い。大地震がくれば、株価大暴落がまたくるかも。 今日はとある旅館に泊まって、和室でのんびりしながらこのブログを書いています。温泉に浸かりながら、何も予定がない贅沢を味わっています。 石川の地震の発生から、日本列島を南下していくように、各所で震度5程度の地震が頻発しておりますね。大型地震は...2023.05.13株日記
株日記投資日記【令和5年5月12日】コロナ後の初の飲み会。米国株の配当貴族の実力は伊達じゃない。 今日は新型コロナウイルスが5類に指定されてから、初の飲み会でした。今まで飲み会があったとしても、あまりはっちゃけることは許されない状況でしたので、その鬱憤を晴らすかのように、ハイペースで飲み進めた結果、退場者が続出し、1次会で解散となった飲...2023.05.12株日記
株日記投資日記【令和5年5月11日】不動産がほしい今日この頃 実は最近不動産に興味があり、安いワンルームマンションをかなり安く指値を入れたら通っちゃって、買う流れとなっていますが、不動産屋からその後連絡ないからソワソワしてます。そのまま連絡なければその資金も時計投資に使うけど、さすがに不動産屋がそんな...2023.05.11株日記
株日記投資日記【令和5年5月10日】続々と決算が発表されました!また、TracersのMSCIオールカントリーインデックスをはじめてみます 今日は3月期決算の発表が多数あり、おおむね直近の物価高や円安を受けた企業が好調でしたね。ただ、その中で旭化成が過去最大の913億円の赤字が衝撃的でした。旭化成は一時期保有していたこともありますが、自分の投資スタイルとは合わなかったため、すぐ...2023.05.10株日記